【2025年】ネイルサロンでおすすめの予約システム5選
ネイルサロンの予約管理をスムーズにするためには、適切な予約システムの導入が欠かせません。予約の手間を減らし、顧客満足度を向上させることで、リピーター獲得にもつながります。
そこで本記事では、ネイルサロン向け予約システムを選ぶ際のポイントを解説し、2025年におすすめのシステムを5つ厳選してご紹介します。
効率的な運営を目指すサロンオーナーの方は、ぜひ参考にしてください。
ネイルサロンの予約にまつわる悩みごと
ネイルサロンの予約には特有の悩みがつきものです。施術の性質上、ほかの業種とは異なる課題が発生しやすく、サロン運営側も顧客側も不便に感じることが少なくありません。
ここでは、ネイルサロンの予約に関する代表的な悩みについて見ていきましょう。
施術中や営業時間外の予約対応が難しい
ネイルサロンでは、施術中に予約の電話がかかってきても、すぐに対応できないことが多くあります。ネイルの施術は細かい作業が求められ、施術途中に手を止めて電話を取ることは困難です。
とくに少人数で運営しているサロンでは、スタッフが施術と電話対応を兼任することが多く、電話を取ろうとしたときにはすでに切れてしまっていた、というケースも珍しくありません。
また、営業時間外や休日には予約の問い合わせに対応できないため、予約をしたい顧客にとっては不便を感じることもあります。
一部のサロンでは、店長やスタッフが個人の携帯電話を予約受付用として使うこともありますが、プライベートな時間を削られるだけでなく、個人情報の流出や悪用のリスクも伴います。
予約情報の管理ミスが発生しやすい
多くのネイルサロンでは、受付業務を専門のスタッフが行うことは少なく、施術を担当するスタッフが予約受付を兼務するケースがほとんどです。
そのため、予約業務に時間を取られることで、来店中のお客様を待たせることにつながったり、施術のスケジュールが乱れたりすることもあります。
また、予約管理には施術履歴や顧客情報を正確に把握する必要がありますが、手作業で管理している場合、記入ミスや聞き間違いなどが発生しやすくなります。
万が一、予約日時や施術内容を誤って記録してしまうと、ダブルブッキングや施術時間の不足などが発生し、顧客満足度の低下につながります。
予約業務には細心の注意が求められるものの、忙しい時間帯ではどうしてもミスが発生しやすくなるのが現実です。
顧客へのフォローアップが十分にできない
予約受付だけでなく、予約変更やキャンセルの対応にも手間がかかります。顧客のカルテを確認しながら適切な対応をする必要があり、その都度時間を取られるため、施術の合間や営業時間の終わりに対応することが多くなります。
また、無断キャンセルをした顧客に対して連絡を取ることも重要ですが、忙しい日々のなかでそこまで手が回らないというのが実情でしょう。
さらに、リピーター獲得のためには、定期的な来店を促すフォローアップも欠かせません。しかし、小規模なサロンではこうした業務に人手を割くことが難しく、せっかくの顧客が離れてしまうことも少なくないのです。
ネイルサロンにとって、リピーターの確保は非常に重要です。口コミや紹介による集客が経営を支える要素のひとつであるため、フォローアップを強化することが理想的ですが、現実的には十分な時間を確保するのが難しいのが課題となっています。
施術履歴や顧客情報の管理が煩雑
ネイルサロンでは、過去の施術内容や顧客の好みをカルテに記録し、それをもとに適切な施術を行うことが一般的です。しかし、紙ベースでカルテを管理している場合、必要な情報をすぐに確認することが難しいという問題があります。
たとえば、複数の顧客が同時に予約を入れた場合、カルテを見ながら対応するのに時間がかかり、一方のお客様を待たせてしまうこともあります。
また、カルテの管理方法によっては過去の施術履歴をすぐに探せず、顧客に不安を与えてしまうことも考えられるでしょう。
さらに、サロンの運営年数が長くなるほどカルテの量が増え、保管スペースの確保や管理の手間も増していきます。
予約システムを導入するメリット
ネイルサロンにとって予約システムの導入は、お客様の利便性を高めるだけでなく、サロンの業務効率化や売上向上にもつながります。
ここでは、予約システムの具体的なメリットについて詳しく見ていきましょう。
予約のハードルを下げられる
予約システムを導入することで、24時間365日、インターネット環境さえあればいつでもどこからでも予約を受け付けることが可能です。
電話予約の場合、営業時間中でなければ対応できず、お客様は「予約をしようと思っていたのに、つい忘れてしまった」と機会を逃してしまうこともあります。
しかし、オンライン予約なら、サロンが営業していない夜間や休日でも、お客様が好きなタイミングで予約を入れられるため、新規顧客の獲得につながりやすくなるでしょう。
また、予約システムではリアルタイムで空き状況を確認できるため、お客様が自分の都合に合わせてスムーズに予約を確定できます。
仕事や家事で忙しい方にとっては、電話でのやり取りなしで即時予約ができることは大きなメリットとなるでしょう。
さらに、リピーター向けに「前回と同じメニューで予約」や「定期予約機能」を設けることで、次回予約のハードルを下げ、再来店を促しやすくなります。
施術に集中できる環境を作れる
予約システムを導入することで、サロンスタッフが予約対応に追われることがなくなり、本来の業務である施術に集中しやすくなります。
従来の電話予約では、施術中に電話が鳴るたびに手を止めて対応する必要がありましたが、予約システムならその必要がありません。お客様自身がシステム上で予約を完結できるため、スタッフの負担が大幅に軽減されるのです。
また、予約システムなら予約内容がデジタルで一元管理されるため、スタッフ間での情報共有もスムーズになります。
たとえば、スマートフォンやタブレットを活用すれば、各自がリアルタイムで予約状況を確認できるため「誰がどの時間にどの施術を担当するのか」を正確に把握しやすくなります。
これにより、ダブルブッキングの防止や、施術時間の最適化が可能になり、サロン全体の業務効率が向上するでしょう。
顧客データを活用し売上アップ
予約システムには、顧客情報や予約履歴をデータとして蓄積する機能があります。これにより、お客様の来店回数、施術履歴、好みのデザイン、利用したクーポン履歴などを一元管理でき、よりパーソナルなサービスの提供が可能です。
たとえば、過去の施術履歴を参照しながら「前回と同じデザインをご希望ですか?」と提案したり、お客様の誕生日に特別なクーポンを送ったりすることで、リピート率を向上させることができます。
また、一定期間来店がないお客様にはリマインドメールを送ることで、再来店を促すことも可能です。
さらに、予約データを分析すれば「どの曜日・時間帯に予約が集中しやすいか」「人気の施術メニューは何か」といった経営のヒントを得られます。これを活用し、閑散時間帯に割引キャンペーンを実施するなど、戦略的な集客施策を打ち出すこともできるでしょう。
ネイルサロンで選ぶべき予約システムのポイント
ネイルサロンにおける予約システムは、単なる予約受付のツールではなく、顧客管理や売上向上のための重要な役割を果たします。
ここでは、ネイルサロンが予約システムを導入する際に押さえておきたいポイントを紹介します。
誰でも簡単に操作できるか
予約システムを導入する際、もっとも重要なのが「使いやすさ」です。お客様がスムーズに予約を完了できなければ、途中で諦めてしまい、予約数の減少につながる可能性があります。
たとえば「会員登録が必須」「入力項目が多すぎる」など、手間がかかる仕様になっていると、せっかくの予約システムが逆効果になってしまうこともあります。そのため、シンプルな操作で直感的に予約ができるシステムを選ぶことが重要です。
また、サロン側にとっても、操作のしやすさは欠かせないポイントです。予約の管理、変更、キャンセル処理、顧客情報の確認などがスムーズにできるかどうかを事前に確認しましょう。
さらに、パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットなど複数のデバイスで操作できるシステムなら、外出先や施術中でも手軽に予約状況を確認できるため、利便性が向上します。
サロンの運営に合わせたカスタマイズができるか
ネイルサロンごとに、スタッフの人数、営業時間、提供するメニューなどの運営スタイルは異なります。そのため、予約システムが自店の運営に合った形でカスタマイズできるかどうかも重要なポイントです。
「スタッフごとに予約枠を設定できる」「施術メニューごとに所要時間を細かく調整できる」など、自店のサービス内容に応じた設定が可能かを確認しましょう。
また、予約システムには顧客管理機能が搭載されているものもあります。顧客データを年齢、来店回数、施術履歴、担当スタッフなどで分類し、管理しやすい形にカスタマイズできると、リピーター獲得の戦略にも役立ちます。
さらに、導入後も柔軟に設定を変更できるシステムであれば、運営状況に応じて機能を最適化しやすくなるでしょう。
他のシステムと連携できるか
予約システム単体の機能だけでなく、既存のホームページや店内のシステムと連携できるかどうかも、選定時の重要なポイントです。
たとえば、自店のホームページに予約システムを組み込んだり、休業日やキャンペーン情報をホームページと連動させることで、お客様が最新情報を確認しながら予約できるようになります。
さらに、電子カルテやPOSシステムとの連携もチェックすべきポイントです。POSシステムと連携すれば、施術料金や売上データと予約情報を一元管理できるため、会計業務の効率化につながります。
また、電子カルテと連携すれば、お客様の施術履歴を即座に確認できるため、次回予約時のカウンセリングがスムーズになるでしょう。
ただし、ほかのシステムと連携する際には、セキュリティ面にも注意が必要です。ネイルサロンでは、お客様の個人情報(氏名、電話番号、メールアドレスなど)を扱うため、情報漏えいのリスクを考慮し、データ管理がしっかりしているシステムを選びましょう。
コストと機能のバランスが取れているか
予約システムの導入には、初期費用や月額料金が発生します。そのため、導入コストと提供される機能のバランスを考慮しながら選ぶことが重要です。
「顧客管理」「メール配信」「キャンセル待ち機能」「売上分析」など、自店に必要な機能が無理なく使えるプランを選びましょう。
さらに、サポート体制の充実度もチェックしておきたいポイントです。導入前の相談対応はもちろん、導入後にトラブルが発生した際に迅速に対応してくれるかどうかも確認しておきましょう。
Repitte BEAUTY(リピッテビューティー)
会社名:株式会社コネクター・ジャパン
住所:東京都港区新橋5-14-10 新橋スクエアビル 9F
TEL:03-6387-9353
Repitte BEAUTY(リピッテビューティー)は、簡単に予約管理ができるLINE連携型の予約システムです。導入店舗数は13,000店舗を突破しており、多くのサロンで活用されています。
最大1か月間無料で試せるため、実際の使い勝手を確認してから導入を決められるのが魅力です。費用発生後に「思っていたのと違った」といった失敗を防げるでしょう。
また、オンライン導入サポートがあるので、はじめての方でも安心です。サポートはメール・LINEチャット・電話の3つの方法で受けられるため、疑問やトラブルがあればすぐに解決できます。
迅速で手厚いサポート体制が整っているので、スムーズに運用を開始できるでしょう。
SALON BOARD
会社名:株式会社リクルート
住所:東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
TEL:-
SALON BOARDは、予約管理・顧客管理・売上分析を一括で行えるサロン向けの予約管理システムです。
PC・タブレット・スマートフォンに対応し、お客様は24時間いつでも予約可能です。予約の一元管理ができるため、スタッフの負担を軽減しながら業務の効率化を実現します。
また、顧客検索機能が充実しており、誕生日クーポンの配布などターゲットに合わせたアプローチが簡単です。
さらに、スタッフ別・メニュー別の売上集計も可能で、経営分析に役立ちます。加えて、オンライン決済「スマート払い」に対応しており、キャンセル規定を設定すれば無断キャンセル対策もできます。
集客力を高めながら、サロンの運営をよりスムーズにする便利なシステムといえるでしょう。
LiME
会社名:LiME 株式会社
住所:東京都港区南青山3丁目
TEL:-
LiMEは、サロンの予約・顧客管理を効率化する多機能予約システムです。カルテ管理や予約管理をはじめ、売上レポートの確認や会計機能、カード決済機能まで備えており、サロン運営をトータルでサポートします。
ネット予約・LINE予約・Instagram予約に対応しているため、お客様は使い慣れたツールで簡単に予約が可能です。さらに、スタッフ間でカルテ情報を共有できるので、施術履歴を素早く確認し、顧客対応の質を向上させられます。
また、LiMEはメッセージ配信機能も充実しています。単にメッセージを送るだけでなく、自動配信設定ができるため、誕生日クーポンの送付や施術後のフォローアップをスムーズに行えるでしょう。
さらに、次回予約の提案機能があり、お客様に適切なタイミングでリマインドを送ることができるため、リピート率の向上にも貢献します。
直感的に操作できるシンプルな設計ながら、サロン経営に必要な機能が揃ったLiMEは、スタッフの業務負担を軽減しながら、顧客満足度の向上も実現できる便利なシステムです。
ネイルブック
会社名:株式会社スピカ
住所:東京都港区西新橋1-15-5内幸町ケイズビル6F
TEL:-
ネイルブックは、約13,000店舗が導入しているネイルサロン向けの予約・管理システムです。スマートフォンひとつでサロン業務を完結できるアプリで、24時間自動受付が可能なため、営業時間外の予約取りこぼしを防ぎます。
また、電子カルテの自動作成機能があり、顧客情報や施術履歴を効率的に管理できます。来店数や売上データも自動でレポート化してくれるため、経営分析がスムーズに行えるでしょう。
さらに、Instagramとの連携機能を搭載し、自動投稿が可能です。ネイルサロンにとって重要なSNS集客を効率的にサポートします。
加えて、ネイル用品の仕入れもネイルブックのアプリで行えます。割引価格で購入できるため、コスト削減にもつながるでしょう。
また、最新トレンドのネイルデザインをいち早くキャッチできる機能も搭載しています。ネイル業界の流行を把握しながら、サロンの魅力を最大限に引き出せる便利なシステムです。
tol(トル)
会社名:アポロ株式会社
住所:東京都品川区大崎1丁目2番2号アートヴィレッジ大崎セントラルタワー18階
TEL:-
tol(トル)は「freee予約」が提供する無料から使えるネット予約システムです。スマートフォンやタブレットだけで簡単に運用でき、誰でもすぐにネット予約を始められます。
24時間365日予約を受け付けられるため、営業時間外でも予約の取りこぼしを防げるでしょう。加えて、予約受付メール・リマインドメールの自動送信や、承認制の予約設定といった便利な機能も充実しています。
さらに、電話予約・ネット予約・来店時の次回予約など、あらゆる予約をクラウド上で一元管理できるため、紙やエクセルでの管理に限界を感じている方にもおすすめです。
また、顧客台帳を自動的に蓄積・整理する機能があり、予約時の情報を解析してスムーズに管理できます。電話などで受け付けた予約も手動で追加できるため、すべての予約を一括で把握可能です。
「コストを抑えつつ予約業務を効率化したい」「紙の予約帳では管理しきれない」といったサロン運営者にとって、シンプルかつ高機能な予約システムとして大きな力になるでしょう。
まとめ
ネイルサロンの予約には、営業時間外に対応できない、予約情報の管理が煩雑になる、無断キャンセルの対応が難しいといった課題が多くあります。そこで、予約システムを導入することで、24時間受付が可能になり、予約管理がスムーズになるなどのメリットが得られます。
さらに、ネイルサロンに適した予約システムを選ぶ際は、「直感的に操作できるか」「カスタマイズのしやすさ」「他システムとの連携」「コストとサポートのバランス」などを考慮することが重要です。
今回、5つの予約システムを紹介しましたが、それぞれ特徴が異なるため、サロンの規模や運営スタイルに合ったシステムを選びましょう。