LINE予約システムおすすめ5選!口コミや評判のよい人気システムを徹底比較!
LINEを活用した予約システムとは?
従来のサロン予約は、店頭や電話といった方法で行われており、予約を受け付けている時間に限りがあることがデメリットでした。しかし、インターネットの発達によってWEB予約やSNSでの予約が可能になりました。
とくに、気軽に予約できることから、近年人気を集めているのが「LINE予約システム」です。LINE予約システムとは、LINE公式アカウントに連携して店舗の予約受付などを行えるシステムのことです。
LINE予約システムのメリット
これまで、予約受付というのはなかなか煩雑な作業を必要とするものだったため、時間もコストもある程度しっかりと割かなければいけませんでした。その点、LINE予約システムはとても手軽に利用できるので、大幅に業務の効率化を図れることでしょう。
LINE公式アカウントを有効活用できるようになるというのも大きなメリットです。日本人の多くが使っているチャットツール「LINE」では、企業が情報を発信できる公式アカウントを作成できます。
予約システムをLINEと連携させることで、手軽に予約できるようになり、利用の際のハードルが下がります。ユーザー視点では予約を入れるだけでなく、確認・キャンセルといった作業をLINEだけで完結させられるため、非常に使い勝手の良いシステムです。
そんなLINE予約システムのメリットをご紹介いたします。
サービスの効率化
最大のメリットといえるのが、サービスを大幅に効率化できる点です。予約が入るたびに、電話やメールなどでスタッフが都度対応する必要が無く、予約のミスを防ぐことも可能です。
また、会計を行う際もキャッシュレスにすれば、現金の精算や締めの作業が不要になります。さらに顧客管理も自動で行えるため、スムーズに業務をこなせます。
お店が空いていない時間帯でも、予約を自動的に受付できるのも便利です。
集客力の向上
LINEは現在非常にたくさんのユーザーが利用しているため、そのLINEを通して顧客に対して定期的にお知らせを送信することなどが可能になります。よく行くお店はユーザーにアカウントをフォローしてもらえることも多く、公式アカウントからの通知やクーポンの配信を見て予約してもらえることもあります。
LINE上でクーポンを発行したり、ショップカードやスタンプカードを作成したりすることも可能です。紛失する心配もなく、手軽にできるので、お店を利用する側も使用しやすいです。
また、お客様はLINEという使いやすく、かなり使い慣れている人も多いツールを通して予約ができるので、それまでよりもとても楽に予約ができるようになります。予約するにあたってはそのために専用のシステムの操作方法を学ばなければいけないケースもありますが、LINE予約システムを導入していれば、顧客側にそうした負担を強いなくて済むのです。
その点だけでもほかと差別化ができることが期待できます。さらに、当日のキャンセルを減らし、集客を増やすことも可能です。
飲食店や美容室など、当日キャンセルをされると、困るお店は多いのではないでしょうか。LINE予約システムなら先に決済を行う機能がついているため、当日のキャンセルを抑制することができます。
このようにLINE予約システムは、LINEで簡単に予約ができるようにもなれば、集客力が向上することも見込めるため、顧客側も店側も使用するメリットは大きいです。ですので、新規顧客の獲得を課題と感じている場合にも、LINE予約システムの導入はおすすめです。
おすすめのLINE予約システム
【LINE版】Repitte BEAUTY(リピッテビューティー)
LINEアカウント開設など手厚いサポートが魅力の自動予約管理システム
おすすめポイント
-
契約期間の縛りも無く、小規模サロンでも気軽に導入を検討できる
-
低価格でありながら高機能なサービスを提供している
Repitte BEAUTYの基本情報
会社名 | 株式会社コネクター・ジャパン |
---|---|
オプション | ・チャット機能 ・セグメント配信 ・WEB予約機能 ・大手予約サイト連携 ・外部システム連携 ・カルテ機能 ・Zoom連携 ・スマートロック連携 ・HP制作 ・リッチメニューチェンジャー |
問い合わせ | 電話・メールフォーム |
料金 | 初期費用:¥9,800 ※キャンペーンで半額/無料になる場合あり。 【リピッテ利用料】 店舗利用:¥8,000/月 個人利用:¥2,000/月 |
Repitte BEAUTYの口コミ
数年前から利用しています。 LINEで予約が完了するので使いやすいのと、Googleカレンダーの連携が自動で予約が管理出来思いのほか楽で良かったです。 お客様と共有できるカルテの機能は、写真などをいつでも確認していただけるのでお客様の評判がいいです。 細かく設定した内容と日時で送れるお客様へのメールは、次のご来店に繋がりやすいので入ってよかったオプションでした。 この内容での料金は、私は安いと思います。 不具合はごくたまにあるようですが、私は困ったことは今まではありませんでした。 それよりもトラブルがあっても、その都度ご連絡が来るので日々改良しようと努力されているのが見えます。 強いて言わないといけないのなら、この日時は電話のみの対応というように細かく設定出来たら嬉しいですが、今も使いやすいので満足しています。引用元:https://minhyo.jp/
現在、コロナにより在宅で仕事をする従業員が多くお客様と従業員のカレンダーを合わせる事が難しかったのですが、管理がしやすくなりました。表のようになっていて非常に見やすく、またお客様の方からも予約がしやすくなったと好評でした。スタッフのシフト登録や設備の利用状況の閲覧も可能でこのお値段は破格です。さらに、お客様の流れに合わせてクーポンを送ることができたり、お誕生日のお祝いメッセージが送れたりとお店のイメージアップにも繋がっているとひしひしと実感しています。これからも利用させてもらいます。引用元:https://minhyo.jp/
Repitte BEAUTY(リピッテビューティー)の所在地
Lステップ
見込み顧客を新規顧客にする便利なサービスが揃った万能ツール
おすすめポイント
-
初心者でも簡単に使用でき、サポート体制も充実している
-
多くの業種で配信の効果を高めることに成功している
Lステップの基本情報
会社名 | 株式会社Maneql(マネクル) |
---|---|
オプション | なし。プランによって機能数が異なる仕組みである。 |
問い合わせ | 電話・メールフォーム |
料金 | 【スタートプラン】 月契約(税込):2,980円/月 月間配信数:~1,000通 【スタンダードプラン】 月契約(税込):21,780円/月 月間配信数:~15,000通 など |
Lステップの口コミ
もはや生活インフラと言って過言ではないLINEを使っているのが魅力。メルマガや広告メール等の配信メールの到達率、開封率が、従来のメールとは大きく改善しました。広告宣伝の効果があがり、費用対効果にも満足してます。引用元:https://www.itreview.jp/
友達登録を増やすため、お声掛けや、名刺やアンケート等にQRコードを張るなど、当社では積極的にお客様に登録を促しています。お客様も普段使い慣れているLINEなので、抵抗感少なく登録して頂いていますので順調に登録者数が増えています。
Lステップの所在地
STORES予約
本格的なLINE予約システムを初期費用無料で導入できるお得なサービス
おすすめポイント
-
アプリ上で予約や顧客情報の確認が可能なため、外出中でも安心
-
Google AnalyticsやGoogle カレンダーと連携が可能
STORES予約の基本情報
会社名 | STORES 株式会社 |
---|---|
オプション | ・SMS配信増加 ・追加タグ埋め込み ・LINEミニアプリ 4,400円 ・RemoteLOCK連携 ・API連携 |
問い合わせ | メールフォーム |
料金 | 【年契約の場合】 フリー:0円(月間予約数: 100件) ライト:¥8,778~(月間予約数: 200件) スタンダード:¥26,378~(月間予約数: 2000件) プラチナ:¥66,000~(月間予約数: 無制限) |
STORES予約の口コミ
優れている点・好きな機能 ・画像などを挿入し、自分オリジナルにカスタマイズができる ・Zoomと連携するため、毎度ブッキング後にZoomを発行する必要がない ・回数券を選ぶことが可能で、一人の顧客に対し予約制限をかけられる ・予約したい人物も併せて選択ができるため、パーソナルな予約も受け付けることが可能 ・Googleカレンダーも利用しているので自動で予約が入ってくるのが楽 改善してほしいポイント 欲しい機能・分かりづらい点 ・アプリで予約するときページ遷移が難しいときがあるためブラウザ利用などのほうが楽 ・検索が乏しいため、店舗検索する際が困難 どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか? 用途 ・対新規顧客、対既存顧客への会議のブッキング ・toC向けの店舗予約 メリット ・予定のスケジューリングを複数名で行っていたためダブルブッキングが起きた時があったが顧客に予約していただくだけでなくリアルタイムで空いているスケジュール、キャンセル待ちの予約ができるため予約が重ならず顧客獲得機会を増やすことができた引用元:https://www.itreview.jp/
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか? 手軽にスケジュールを設定して、予約サイトに特化してページを作成することができる点。利用者からのフィードバックも掲載することができるため、口コミ効果が期待できる点。 改善してほしいポイントは何でしょうか? 管理画面が少々ごちゃごちゃしている感じがあり、使い慣れるまで少々時間がかかるところです。便利な機能や使い方を紹介してくれるリンクがありますが、不要な場合は非表示にすることができればいいと思いました。 どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか? カレンダーやメール配信システムを搭載したカレンダー予約サイトは、構築が非常に難しく費用もかかるが、このサービスを使用することで、簡単に予約サイトを作成して、集客することができるようになった。引用元:https://www.itreview.jp/
STORES予約の所在地
ポチコ
LINEと連携すればすぐに始められる、シンプルかつ使いやすい予約システム
おすすめポイント
-
直観的な操作で、予約数の上限やキャンセル対応も全ておまかせ
-
業界最安値水準のサービスで、利用料が一律3,000円
ポチコの基本情報
会社名 | 株式会社Play Technologies |
---|---|
オプション | 記載なし |
問い合わせ | 問い合わせフォーム |
料金 | ・30日の無料期間 ・30日以内の退会で無料 ・月額3000円(税抜) ・Googleカレンダー連携 ・Outlookカレンダー連携 |
ポチコの所在地
Re:Re
顧客情報を自動で管理しリピート施策につなげるサロン用予約管理システム
おすすめポイント
-
デジタルカルテを使用した、完全ペーパーレスの管理が可能
-
予約管理だけでなく商品登録も可能であるため、店販売上を伸ばすきっかけにもなる
Re:Reの基本情報
会社名 | 株式会社REシステムズ |
---|---|
オプション | ホットペッパービューティ連携利用料:¥3,000 / 月 リッチメニューオリジナル:¥2,000 / 月 |
問い合わせ | 電話・メールフォーム |
料金 | 初期費用:¥50,000→0円 月額利用料:¥9,800/月 |
Re:Reの所在地
【その他】おすすめシステム一覧
-
LOYCUS(エキステム株式会社)の口コミや評判LOYCUSは、LINE公式アカウント向けのマーケティングオートメーションツールであり、顧客管理システムです。このシステムを使用することで、最適なタイミングでLINEメッセージを適切な顧客に送信することができます。こちらでは、LOYCUSの特徴について詳しく見ていきましょう。
初期費用 110,000円(税込) 月額費用 要問合せ 事前決済 要問合せ 決済手数料 要問合せ 外部連携 〇 -
Liny(ソーシャルデータバンク株式会社)の口コミや評判Linyは、ソーシャルデータバンク株式会社が提供するクラウドベースのマーケティングツールです。このツールは、LINE公式アカウントの配信、運用、管理を効果的に支援します。ビジネスに不可欠な機能が網羅されたLinyは、中小企業から大企業にいたる幅広い規模の企業で活用されているのです。こちらでは、その特徴をご紹介します。
初期費用 要問合せ 月額費用 要問合せ 事前決済 要問合せ 決済手数料 要問合せ 外部連携 〇 -
予約onライン(株式会社ホンゴウ)の口コミや評判サロン予約システムはどのシステムがよいのでしょうか?電話などを使った予約ではミスが発生しやすく営業時間外の対応ができません。またいちいち人とコミュニケーションをとらなければならないのも面倒です。そこでおすすめするのがサロン予約システム「予約onライン」です。今回は、予約onラインの特徴について詳しくご紹介します。
初期費用 初期設置料:11,000円(税込)
導入設定料:11,000円(税込)月額費用 申し込み初月:日割り計算による額
2か月目以降:3,300円事前決済 要問合せ 決済手数料 要問合せ 外部連携 〇 -
LiMEの口コミや評判予約や顧客情報の管理を困りごとの1つとして挙げるサロンは数多く存在します。それらの効率化を図りたいのであれば、おすすめは予約システムを導入することです。しかし、実際に検討を始めると「どれを選べばいいの?」というお悩みにもつながってしまいますよね。今回はそんな方のために、LiME(ライム)の特徴をご紹介します。
初期費用 0円 月額費用 0円〜 事前決済 なし 決済手数料 なし 外部連携 要問合せ
LINE予約システムで使える機能とは
LINE予約システムで使える機能
LINE予約システムで使える機能としては、予約の登録・変更管理、顧客情報の管理、スタッフのシフト管理、顧客とのやりとり(メッセージ機能)、事前決済、外部アプリとの連携が挙げられます。
ここでは、6つの機能について詳しく解説します。
予約の登録・変更管理
LINE予約システムのメインといっても過言ではない機能が、予約の登録・変更管理です。この機能を通じて、顧客はLINEアプリを通じて24時間いつでも予約を行うことができます。
予約するときは日時や希望するサービス、スタッフの指名などを簡単に選択可能です。また、予約の変更や取り消しもLINE上で容易に行えるため、顧客の利便性が大幅に向上します。
事業者側もリアルタイムで予約状況を確認でき、効率的な予約管理が可能です。さらに自動リマインダー機能を活用すれば、予約前日に顧客へ自動で通知を送れるほか、予約忘れや無断キャンセルの防止にも役立ちます。
予約の登録・変更を管理できる機能は、電話やメールでの予約管理と比較して業務効率を大幅に向上できるでしょう。
顧客情報の管理
LINE予約システムでは顧客情報を一元管理できます。予約時に収集した顧客の基本情報(名前、連絡先など)はもちろん、過去の予約履歴や利用サービスの詳細、顧客の好みや要望なども記録または管理が可能です。
これにより、顧客1人ひとりに合わせたきめ細かなサービス提供が実現します。たとえば、美容院なら前回の施術内容や使用製品の情報を参照し、次回の提案を行えます。
また、顧客情報を分析すれば、年齢層や性別ごとの利用傾向を把握し、マーケティング戦略の立案に活用可能です。さらに常連客や新規客の割合などもかんたんに把握できるため、リピート率の向上や新規顧客の獲得に向けた施策を検討する際に重宝します。
スタッフのシフト管理
LINE予約システムにはスタッフのシフト管理機能も備わっています。この機能を活用すれば、各スタッフの勤務スケジュールを効率的に管理し、予約状況と連動可能です。
スタッフ自身がシステム上で自分のシフトを確認したり、希望を入力したりもできます。管理者は全体のシフトを一覧で確認し、必要に応じて調整可能です。
また、指名予約に対応したシステムでは特定のスタッフの予約状況をかんたんに把握できるため、効率的な人員配置が可能になります。さらに予約状況に応じて柔軟にシフトを調整すれば、人件費の最適化にもつながるでしょう。
顧客とのやりとり(メッセージ機能)
LINE予約システムには顧客とのコミュニケーションを円滑に行うためのメッセージ機能が搭載されています。この機能を活用すれば、予約確認や変更、キャンセルなどに関する連絡をLINE上で伝えられます。
また、自動返信機能を利用すれば、よくある質問に対して迅速に対応可能です。さらに一斉配信機能を使ってキャンペーン情報や営業時間の変更など、重要なお知らせを効率的に顧客に伝えられます。
なかには、顧客をグループごとに分けてメッセージを送信できるシステムもあり、より個別化されたコミュニケーションを実現可能です。
事前決済
LINE予約システムの多くは事前決済機能を備えています。この機能を活用すれば、予約時に料金の支払いを完了できるため、当日の会計業務を簡素化できるでしょう。
また、キャンセル料の徴収も容易になるため、無断キャンセルによる損失防止が可能です。
事前決済にはクレジットカードやLINE Pay、その他の電子決済サービスなど、複数の決済手段に対応しているシステムが多く、顧客の利便性も高まります。さらに回数券やクーポンの販売・管理機能を備えたシステムもあり、これらを活用すれば顧客の囲い込みや売上向上にもつながります。
外部アプリとの連携
LINE予約システムは外部アプリやサービスとの連携機能を備えている場合があります。たとえば、Googleカレンダーと連携すると、予約情報を自動的に同期できます。
これにより、スタッフ個人のスケジュール管理が容易になるほか、会計ソフトとの連携機能を持つシステムもあるため、売上データの自動反映や経理業務の効率を高められるでしょう。
さらに顧客管理システム(CRM)との連携により、具体的な顧客分析や効果的なマーケティング施策の実施が可能です。外部アプリとの連携機能は、業務の効率化だけでなく、より高度な顧客サービスの提供や経営分析にも役立ちます。
LINE予約システム!おすすめ比較表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | Repitte BEAUTY | Lステップ | STORES予約 | ポチコ | Re:Re |
会社名 | 株式会社コネクター・ジャパン | 株式会社Maneql(マネクル) | STORES 株式会社 | 株式会社Play Technologies | 株式会社BLETH |
オプション | ・チャット機能 ・セグメント配信 ・WEB予約機能 ・大手予約サイト連携 ・外部システム連携 ・カルテ機能 ・Zoom連携 ・スマートロック連携 ・HP制作 ・リッチメニューチェンジャー | なし。プランによって機能数が異なる仕組みである。 | ・SMS配信増加 ・追加タグ埋め込み ・LINEミニアプリ 4,400円 ・RemoteLOCK連携 ・API連携 | 記載なし | ホットペッパービューティ連携利用料:¥3,000 / 月 リッチメニューオリジナル:¥2,000 / 月 |
料金 | 初期費用:¥9,800 ※キャンペーンで半額/無料になる場合あり。 【リピッテ利用料】 店舗利用:¥8,000/月 個人利用:¥2,000/月 | 【スタートプラン】 月契約(税込):2,980円/月 月間配信数:~1,000通 【スタンダードプラン】 月契約(税込):21,780円/月 月間配信数:~15,000通 など | 【年契約の場合】 フリー:0円(月間予約数: 100件) ライト:¥8,778~(月間予約数: 200件) スタンダード:¥26,378~(月間予約数: 2000件) プラチナ:¥66,000~(月間予約数: 無制限) | ・30日の無料期間 ・30日以内の退会で無料 ・月額3000円(税抜) ・Googleカレンダー連携 ・Outlookカレンダー連携 | 初期費用:¥50,000→0円 月額利用料:¥9,800/月 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら | お問い合わせはこちら | お問い合わせはこちら | お問い合わせはこちら | お問い合わせはこちら |
公式リンク | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |