予約につなげる第一歩!お客様のヘアサロンの探し方を理解しよう

公開日:2021/09/15 最終更新日:2025/06/23

ヘアサロンはたくさんあるので、どのサロンを利用しようか悩んでしまうというお客さんは多いです。ヘアサロンの探し方として、家の近くや会社や学校の近くのヘアサロンを利用しているという人もいれば、ネットでよさそうなサロンを探しているという人もいます。お客様のヘアサロンの探し方を知ることで、予約につなげましょう。

ヘアサロンの探し方はネットが主流

「今通っているサロンから、他のサロンに変えようかな…」と考えた場合、どのような方法でサロン探しをする人が多いのでしょうか。ヘアサロンを選ぶ方法として、友達の紹介、フリーペーパー、通りがかりで見つけた、インターネットで探すなどが挙げられています。

自分の「なりたい」を叶えたいと思った場合、そのサロンの雰囲気が自分に合っているか、そのサロンでなりたいイメージになれるか、サロンの技術はしっかりしているのかという点が気になるポイントです。なんとなくサロン選びをしてしまうと、「こんなはずじゃなかった…」ということになってしまうので、サロン選びは慎重にするお客さんが多いです。

そこで最も活用されているのが、インターネットでのサロン検索です。インターネットでのサロン検索は、さまざまな情報を得ることができるので、自分に合っているサロンなのかどうか、なりたいスタイルになることができるのかということが、しっかりと調べられるのです。とくに、サロン情報が満載の大手サイトは利用者が多いですよ。

サロン予約ができる大手サイトの魅力

サロン予約ができる大手サイトは利用者がとても多く、とくに20代から40代の利用者が中心となっています。そのため、集客率を高めたいなら利用登録することをおすすめします。

サロンを利用してくれた方の口コミも投稿されるうえ、写真もたくさん掲載できるので新規顧客獲得にもつながりやすいです。さらに、割引クーポンも掲載することで、リピーターさんも利用しやすくなります。

登録されているサロンの件数がとても多いので、自分達のサロンならではのこだわりをアピールできるようにしておくとよいでしょう。

若い世代はInstagramでサロン探しする人が多い

インターネットでサロン検索する人も多いですが、最近はInstagramでサロン探しをする若者が増えているといわれています。とくに10代から20代は、Instagramでサロン検索している傾向にあります。

Instagramは写真を投稿するので、サロンのヘアスタイルをたくさんアップすることで、「これと同じヘアスタイルにしてほしい」「こんな色に染めたい」というように、写真を見て来店してくれるお客さんが増えるのです。

Instagramは、サロン名で検索しなくても、なりたいヘアスタイルから検索できるので、その中からサロンを見つけることができる点は便利ですね。ハッシュタグ検索で検索結果に表示されやすくなるように、ハッシュタグの設定は細かくしておくことをおすすめします。

Instagramでは、ヘアスタイルだけでなくサロンの写真やサロンスタッフの紹介なども投稿しておくと、よりサロンの雰囲気を伝えることができるでしょう。

ブログやSNSには力を入れよう!

インターネットを通して集客する場合、サロンのホームぺージはあったほうがよいでしょう。ホームページなしのサロンもありますが、ホームページがあるほうが信頼度も増します

そして、ホームページには、サロンスタッフの紹介ページを設けましょう。それぞれのスタッフが、SNSの投稿をしていると、指名ももらいやすくなりますよ。ホームページからアクセスできるようにしておくとよいです。各スタッフは、自分がカットしたスタイルや、カラーリングしたスタイルなどをアップすることで、それを見たお客さんが、同じようにしてもらいたいと指名してくれます。

ホームぺージには、サロンの写真をたくさんのせて、雰囲気が伝わるようにしてみてください。施術の料金表や、メニューの内容なども細かく紹介しておくとよいですよ。ホームページやSNSはアクセス解析も行って、細かく更新するのがおすすめです。

初回でも指名をもらえる

「初回で指名してもらえることはあまりないのでは?」と思われるかもしれませんが、実は初回でも指名してもらえる可能性があります。そのためにもSNSの更新はとても重要になってきます。

スタッフの紹介が細かくあるとそのスタッフに親近感がわき、カットしてもらいたい、カラーしてもらいたいと思うのです。得意なヘアスタイルの写真はどんどん投稿して、ファンになってくれるお客さんを増やしていきましょう

ホームページは無料でも作れる

「ホームページを作るのに費用をかけられない…」という場合は、無料で作れるホームページサービスを利用して、簡易型のホームページを作成しておくだけでもやっておくとよいですよ。

 

サロンの集客を行うための方法として、多くのお客様がインターネットで情報取集していることがわかりました。ホットペッパービューティーやSNSを駆使して、サロンに来店してくれるお客さんをどんどん増やしていきましょう。

おすすめサロン予約システム比較ランキング

商品画像1
2
3
4
5
サービス名Repitte BEAUTYSALON BOARDReserviaRESERVABeautyMerit
おすすめポイントLINE連携で顧客囲い込み!格安で快適な予約システムを導入!HOT PEPPER Beautyに掲載!美容に興味があるユーザーへアプローチ!簡単WEB予約で24時間顧客を逃さずにリピート客取得を強化!ビジネスを自動化管理!フリープランから0円で利用可能!サロン独自のポイントシステムで顧客満足度をUP!
基本機能月間予約件数:無制限
登録顧客件数:無制限
予約受付期間:無制限
予約メニュー:最大 200件
スタッフ
スタッフ毎の対応メニュー設定
並行対応数設定
シフトカレンダー設定
会員機能 など
予約管理
顧客管理
メッセージ配信
サロンダイレクト
レジ機能
集計・分析機能
自社求人ぺージ作成機能
HOT PEPPER Beauty 掲載管理
月間予約数
メニュー登録数
クーポン登録数
Google で予約
Googleマイビジネス連携
スタッフ指名
サロンカード(アプリ)
スタッフ専用ページリッチ化 など
自動メール・メルマガ配信
顧客・会員管理(CRM)
マルチデバイス
オンライン決済
Zoom連携
スタッフ指名予約
外国語対応
キャンセル待ち受付 など
【アプリ機能】
予約機能
クーポン
メニュー紹介
スタイリスト紹介
商品紹介 など【管理機能一覧】
予約管理
定休日設定
営業時間設定
メニュー設定 など
料金【通常プラン】
・初期費用 9,800円
個人利用:1,980円~/月
店舗利用:7,980円~/月
【新規顧客獲得応援プラン】
90万円(リピッテ初期費用+年間利用+有料オプション)
無料【Light】
初期費用 3万円/月額費用9,000円
【Basic S】
初期費用 10万円/月額費用2万1,000円
【Advance】
初期費用 10万円/月額費用3万3,000円"
【フリー】
初期費用:0円/月額利用料0円
【ブルー】
初期費用:0円/月額利用料2,200円(税込)
【シルバー】
初期費用:0円/月額利用料5,500円(税込) など"
・初期費用 10万円
・月額費用 2万円
※契約店舗数と加入プランにより料金変動"
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

おすすめ関連記事